翻訳と辞書
Words near each other
・ IUCNレッドリスト
・ IUPAC名
・ IUPAC命名法
・ IUPAC命名法勧告1993R-7一覧
・ IUPAC命名法勧告1993R-9一覧
・ IUPAC命名法勧告一覧
・ IUPAC組織名
・ IV (X.Y.Z.→Aのアルバム)
・ IVSテレビ
・ IVSテレビ制作
IVY 〜アイビー〜
・ IV号a型10.5cm対戦車自走砲
・ IV号対空戦車
・ IV号戦車
・ IV号突撃戦車
・ IV号突撃砲
・ IV号駆逐戦車
・ IV型アレルギー
・ IV相試験
・ IV級窩洞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

IVY 〜アイビー〜 : ミニ英和和英辞書
IVY 〜アイビー〜[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

IVY 〜アイビー〜 : ウィキペディア日本語版
IVY 〜アイビー〜[ちょうおん]

IVY 〜アイビー〜』は、桃井はるこの11枚目のオリジナルアルバム2010年9月15日AKIHABA LOVE RECORDSから発売された。
== 音楽性 ==
AKIHABA LOVE RECORDS設立後2枚目になる独自楽曲によるフルアルバム。
IVY(蔦)という表題は「蔦で覆われた様が今のインターネットに通じる所がある」との感覚から名付けられている〔『桃井はるこスペシャルCD〜アニサマ2010 LIMITED EDITION(笑)〜』- 3曲目(シークレットトラック)インタヴュー 6:00から桃井当人による解説〕

表題曲の「IVY 〜アイビー〜」は音楽活動において転機となった「LOVE.EXE」の路線に回帰しながらも、そこに止まらず、さらにその先を行く曲として構想され〔CDの帯には「「原点回帰なんか、しないんだからねっ!」常に挑戦(チャレンジ)し続ける桃井はるこのオリジナル・ニューアルバム」と謳われている。〕、「「私はこうやって生きていく」という指針を表明し、また、聴いて下さる皆さんの「見えない手錠を外す係」になったつもりで制作してきました。」〔女の子にも聞いて欲しい!桃井はるこ新アルバム『しょうわ』インタビュー | れポたま! 〕と、かつて託された理想の世界を目指し、それぞれが今を生きるしがらみを脱ぎ捨て歩んで行こうと呼びかける曲になっている〔IVY〜アイビー〜 歌詞タイム 〕。
前半は「IVY」から始まり、「勝利の女ネ申☆」、「☆自演乙☆ソング2 〜世界編〜」と行動への開放とそれを応援する勢いのよい曲が並び〔「髪を20センチ切って、さっぱり爽快!
不況の暗い気分をぶっとばす☆
表題曲『IVY〜アイビー〜』は、現代のネット社会を桃井なりの視点で斬ったスピード感溢れるナンバー!」 桃井はるこNEWアルバム『IVY 〜アイビー〜』2010年9月15日発売 〕〔「今、流行ってる曲とかって、まだ昭和の遺物だと思うんですよ。だから私は新しい時代の応援歌を作りたいです。聴く人が明るくなれる曲をね」桃井はるこ ニューアルバム『IVY』発売直前インタビュー – OH 〕、 中盤に入ると一転して恋に破れながらそれを乗り超えることのできない「The Wall 〜越えられない壁〜」、「永遠のオルスバン」と失恋歌が〔、続いて、それと絡んで、激しい踊りの中で2人の間の壁が壊れることを願う「Break down, Break dance!」、「Mail Me」時代の作風・歌唱を髣髴とさせる「E.S.P. 〜Thanks to Mamichan〜」、「music as muse」という構成になっている。
またライブツアーは「Mail Me」でのデビュー以来、音楽活動10周年記念ということで、「IVY ツアーファイナル&10th Anniversary !!」として行われ、「量より質のライブにしたい」とライブハウス中心の展開となった〔〔桃井はるこ「IVY ツアーファイナル&10th Anniversary !!」開催! | アニメ☆ゲーム:ZAKZAK 〕〔Anniversary!!」ライブレポート – OH 〕。それを収録した映像は、2011年3月2日発売のシングル「夜明けのサンバ」付属のDVDに収められている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「IVY 〜アイビー〜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.